HPVワクチンは子宮頸がんを引き起こす高リスク型のHPVの感染を予防します。
ワクチンには予防できるHPVの数により2種類のワクチンがあります。
当院ではガーダシル(4価)とシルガード(9価)をご用意しております。
シルガード9とは、最新のHPVワクチンで9種類のHPVに対応できます。
※ただし、現在では公費での接種はできません。
HPVワクチンは3回接種する必要があります。(初回・2ヶ月後・6ヶ月後)
1回目~3回目までは通常半年かかります。
(3回とも同じワクチンを接種します。他のHPVワクチンとの交互接種はできません)
4価終了後にシルガード9を接種することは可能です。
初回・2回目の接種を受けた後に妊娠をした場合は、出産・授乳が終了した後に残りの接種をしてください。
3回接種しないと効果が低いため、間隔があいてもかまいませんので、必ず3回接種してください。
接種ご希望の方は必ずお電話にてご予約ください。(WEBでは予約できません)
ガーダシル(4価) |
シルガードナイン(9価) | |
小学校6年生~高校1年生 | 公費 | 自費 33,000円/回 |
高校2年生 (16歳)以上 |
自費 19,800円/回 |
自費 33,000円/回 |
子宮頸がんワクチンを接種された方も定期的な検診は受けてください。